内向型 内向型とは

【優れた才能】内向型の7つの強み|マイノリティーは特別な存在です

こんにちは。こみつです。

僕は内向型が大好きです。贔屓目かもですが。

なぜかというと、強みがたくさんあるからです。


さて、あなたは下記のように思っていませんか?

内向型って何がすごいの?

内向型の強みってなに?

内向型にネガティブなイメージがある・・・

この記事を読めば、内向型の強みがわかります。

仕事、プライベートに活かすことを意識して読んでみてくださいね。



内向型の7つの強み

下記のとおりです。

7つの強み

  • 慎重さがある
  • 集中力がある
  • 人の話を聞くことができる
  • 共感力が高い
  • 書くことが得意
  • 観察力がするどい
  • 本質を見抜ける

では、順番に解説していきます。


1.慎重さがある

内向型は、考えてから行動するので、見切り発車になりません。

「まずは動け!」と言われるかもですが、基本ミュートでOK。
「慎重=リスクを避けるよう工夫すること」といえます。

要は、大きな損失を生まないということです。

2.集中力がある

集中力があるので、一つの作業に没頭したり長く取り組んだりできます。

理由は、外部からのエネルギーや刺激を必要としないからです。

「がんばれ!」とか「集中しなさい!」とか言われずに、すんなり集中モードに入れませんか?


結果、良い仕事や作業ができるわけですね。

3.人の話を聞くことができる

一番大事なことだと思ってます。


自分の話ばかりの人、人の話を途中でさえぎる人っていませんか?


下記に、人の話を聞くメリットをあげました。

  • 好かれる
  • 相手を理解できる
  • 会話の幅・知識が増える
  • 信頼関係を築ける

否定から入らない、全て否定しないことが大切。

否定するときは代替案を出すことがマストだと思います。


4.共感力が高い

共感=相手に寄り添うことです。

内向型の主語は、相手であることが多いと思います。

あの人はどう思うだろう?

この人はなんでこんなことを言ったのだろう?

あなたの気を損ねないかな・・・

上記の結果、3で紹介した「信頼関係の構築」や「相手を理解する」をより発揮できます。


相手のためと思ったら自信をもって行動すること。
考えすぎたり、過度な遠慮はもったいないです。
行動は、自分の成長にもつながりますよ。


5.書くことが得意

じっくり考えることが得意で、常に思考しています。だから文章も上手く書ける。

実際に、ライターやブロガーの多くは内向型だったりします。


逆に、外向型は思ったことをすぐに話せる。

「ちゃんと発言してほしい」「話してほしい」と言われるかもですが、「考えてからでないと言葉にできない」と伝えてあげればOKです。

伝えるのは怖いかもですが、意外とすんなり受け入れてくれますよ。

こみつ
こみつ

6.観察力が鋭い

些細なことにも気付くことができるでしょう。

ゴミが落ちている・導線にある障害物をどける、といった具合に。


ただ、それ以上に「自分を観察する力」に長けています。

自分を客観視することで、自分をコントロールしているといえます。

今、自分がどう行動するべきか、振る舞うべきかを判断できるんですね。

7.本質を見抜ける

出来事や他人、自分についての意味を考えています。

「なぜ起こったのだろう」「自分はなんでこう思ったのか」といった具合に。


なので、無意味なことは言わず、本質的なことしか言いません。

内向型は「雑談がニガテ」と言いますが、これが原因だと思います。


ちなみに、会議や話し合いで、発言数こそ少なくも、的確な発言をすることも多いです。


内向型を誇りに思おう

「外向型が優れている」と思われがちですが、そんなことはありません。

内向型に適したフィールドで戦えばいいだけかと。


内向型はマイノリティー。

言い換えれば特別な存在です。


自分が活きる強みはどれか、を考えよう。

僕にとってブログは「書くことが得意」を活かそうとしただけですから。


では、今回は以上です。

ありがとうございました。

-内向型, 内向型とは